前回までで台枠が組みあがりました。ここからは上回りを組み立てます。
「キャブの組み立て」
「キャブ組みあがり」
屋根は平板を自分でまげて作ります。これは裏にスジがエッチングされているため、丁寧に曲げればさほど難しくありません。しかし、のりしろが少ないので、パーツをはんだ付けする間に、他の取り付け済みパーツが外れてしまうなど、さすが小さい車両のため手早さが求められます。
ボンネットも平板のエッチング板を手で曲げて作ります。こちらもキャブの屋根同様でゆっくりやれば大丈夫。
「ボンネットの組み立て」
ボンネット先端に付くラジエターパーツは4枚ものエッチングパーツを重ねて作る構造です。ラジエターガードは繊細なパーツなので慎重に取り付けます。
「上回り組みあがり」 これで上回りの組み立てが終わりました。この先は細かいパーツを取り付けて行きます。