「8008 TOMIX ペイントマーカー」
TOMIXからこんな面白い商品が発売されました。線路の側面をさび色に塗るマーカーです。
「色は3色」
模型店で探していた時に、事前にちゃんと情報を仕入れていなかったため1本売りをイメージしていたので3本セットの袋を見つけたときは「えっ・・・」と一瞬戸惑いました。それにしても黄系、赤系、黒系どんな色合いなんでしょうか。
「まずは黒系」
サッとレール側面をなでるだけで、きれいに色が付きます。ペン先の太さも絶妙でストレス無く一発で簡単にきれいに塗れます。こりゃあイイ!
「ペン先」
未使用は真っ白なペン先ですが、カチャカチャと紙などに押し付けて色が染みだすと右のようになります。
「3色お試し」
色合いは黒系でいいかなと思ったのですが、ほかの色も気になるため開封して試しちゃいました。赤系も黄系も悪くないです。使い分けシーンを考えて使えそうですね。
今回は本線のモジュールなので当初の想定通り黒系を選択。
「塗り終わりました」
簡単なので数分で完了。これならお座敷レイアウト用の組線路も塗ってもいいかもです。
塗り終わると当然線路の踏面まで塗られますので、集電に支障をきたさないように塗料を落とします。
タミヤエナメルなどで塗ったときは、曲尺などで削り取るのですが、これはアルコール系なのでウェットティッシュで拭き取れるとのこと。
「さっとひと拭き」
踏面だけをなでたら簡単に金属光沢がよみがえります。こりゃあホントにイイ!
「線路塗装完了」
という事で、新兵器の導入は効果てきめん!サクッと線路塗りが終わりました。