2007年07月01日

エンドレス完成

Img_0216
「エンドレス」

ついにモジュールが部屋に設置されエンドレスが組みあがりました。

実際どんな感じかというと

Img_0224
「EH500進入」

Img_0226_1
「駅での離合」

Img_0222_1
「快速通過」

Img_0218
「踏切待ち」

マッタリと走る車両を眺めながら酒を飲むのが夢だったんですよね〜コキ車のジョイント音なんかは実に心が安らぐサウンドです(笑)

posted by つかさ at 23:59 | Comment(4) | TrackBack(1) | [Nレイアウト]
この記事へのコメント
エンドレス化おめでとうございます。やっぱり走っている姿を眺めるのが最高ですよね。私も最近そう感じていて、とりあえず、エンドレス化を目指しています。
Posted by kazu at 2007年07月02日 19:48
ありがとうございます!
念願だった常設エンドレスがついに設置できました。いつでも気が向いたときに列車を走らせられるのはホントにいいものです

>エンドレス化を目指しています
HOの方ですね、大きい分走行音なんかはコッチのほうがリアルでいいでしょうね〜そう突き詰めるとやっぱり乗用がいいですね(笑)
Posted by つかさ at 2007年07月04日 01:54
はじめまして、いきなりのコメント失礼しますm(_ _)m

前々から、自分のレイアウト製作の参考にさせてもらっていたのですが、常設エンドレスの設置がうちのレイアウトにもちょうどいいと思って真似させてもらいました。これからもチェックさせてもらいます。

で、自分の製作記からトラックバックをさせていただいたのですが、調子が悪かったみたいで2重トラバになってしまいました、申し訳ありません(;_;)お手数おかけしますが、削除してやってくださいm(_ _)m

これからも参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
Posted by くり〜み〜なもりいち at 2007年07月04日 23:56
くり〜み〜なもりいちさん、はじめまして

イレクターでフレームを作られたんですね、自分も検討したのですがパイプを切ったりが面倒っぽかったので今回は敬遠しました。ただこれだとラックの柱が出てしまうのでイレクターのほうが良かったかなって思います

これからも遊びに来てください
Posted by つかさ at 2007年07月06日 01:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102593836

この記事へのトラックバック

計画変更
Excerpt: 以前から収納式の組み立てモジュールレイアウトを製作してきたわけですが、運転時にほぼ部屋全体を占拠してしまうことからその配置には頭を悩ませてきたわけですが、先日こちらのサイトを見ていたらすご..
Weblog: 杜の隠れ家
Tracked: 2007-07-04 23:47