「長いの?短いの?」
2000系初期車と2000Nを並べてみたら長さが違うことに気づいてしまいました。
といっても連結しちゃえば気にならない程度の違いなんですけどね
「クーラーランボード付近が大きく異なる」
完成品の2000系初期車から2417Fを作るのに、2000Nのベンチレーター配置をそのままトレスすればいいやって楽しようと並べてみたら気づいてしまったわけです。
それ以前に2417Fって車番がプレートに変わっていたんですね。さっき知りました(汗)
でも、作りながら補正していくのは得意技ですよ(;´∀`)
ナナメで面取りされてるキットばかり見てきたので、出会ったときは面食らいました。
がんばれー。
ちなみにウチの角ベンチは関水新101系から寸法もらいました。
実車の角型通風器の配置間隔は、車端から1070mm・2680mm・2400mmの順で3個ずつ並んでいるようです。新101〜6000系まで共通ですな。
新101から6000系まで配置が同じというのも面白いですね。色々教えていただきありがとうございます!