「ここまで分解できました」
「台車パーツ一覧」台車がどこまでバラせるか試してみたら、ここまで出来たため、どうせなら色調を整える事としました。これでブレーキシューや砂箱など、黒成型でも素材の違いによる、質感の違いを抑えられます。
「もうひとつの黒塗装」大宮工場出場機として屋根も黒で塗ってしまいます。HOはマスキングテープの消費が激しいですね。
「塗りました」屋根も足回りもつや消し黒+セミグロスブラック(半つや黒)のつや消し強め半つや黒?という何だかよく分からない調合の黒で塗装しました。
「ホースも塗ります」 「台車はこんな感じ」写真だとつやが強めに出てますが、実物はいい感じに重量感が出てくれました。
KATO製品のエアホースはオーバースケール気味なので
他社製パーツに交換するといいですよ
(エンドウやフクシマあたりが良い出来です)
ボックス車輪の一体車輪化ですが穴をエポキシパテで埋めればそれらしくなります
ご参考までに・・・
エアホースはちょうど取り付けて何だかデカくて変だな〜って思ってたところでした。ありがとうございます!
ボックス動輪の穴埋めも一瞬考えたのですが、面倒そうだったので、諦めてしまいました(笑)
製品付属のインレタはあきらめてくださいw
KATOのメタルインレタは喰いつきが半端なく悪いです・・・
できるならばTOMIXの機関車用分売り(EF66やED75付属の物が分売りされてます)か
エンドウのメタルインレタ(TOMIXに比べると文字サイズが大きめ)で
検査表記等やメーカーズプレートはレボリューションファクトリーがいいですよ
エンドウのメタルインレタですか、またありがたいアドバイスをありがとうございます。HOのパーツには全く疎いので非常に助かります〜