「鉄コレ動力利用」
グレーで塗装が終わって、一足早く足回りが出来上がりました。床下機器の並びは写真を見ながら雰囲気重視です。
「鉄コレ動力の台車に合わせる」台車のレリーフはGM台車を用いています。軸受け部分が当たるため、2mmのドリルで拡張して逃げを作っています。
取り付けにはゴム系接着剤で気軽にペタっと貼っておきました。
「車体を載せる」なかなかいい感じになってきましたね〜次は帯の塗装に進みます。
とまれみよ共同運営者 工場長のblog
YouTubeに動画をアップしています
ツイッターやってます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
counter
「鉄コレ動力利用」
グレーで塗装が終わって、一足早く足回りが出来上がりました。床下機器の並びは写真を見ながら雰囲気重視です。
「鉄コレ動力の台車に合わせる」台車のレリーフはGM台車を用いています。軸受け部分が当たるため、2mmのドリルで拡張して逃げを作っています。
取り付けにはゴム系接着剤で気軽にペタっと貼っておきました。
「車体を載せる」なかなかいい感じになってきましたね〜次は帯の塗装に進みます。