色さしは基本的にエナメルで行なっています。その方がベース塗装を侵さないで、失敗をリカバリできるからです。つまり単に腕が悪いだけなんですけどね・・・
「クーラー墨入れ」
盛大にはみ出しまくっている部分をコリコリと削り取っていますが、側面のメッシュ部分はあんまりキレイに仕上がりませんでした。
「今はこんな感じ」
クーラーが乗っかり、だいぶそれっぽくなってきました。
とまれみよ共同運営者 工場長のblog
YouTubeに動画をアップしています
ツイッターやってます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
counter
色さしは基本的にエナメルで行なっています。その方がベース塗装を侵さないで、失敗をリカバリできるからです。つまり単に腕が悪いだけなんですけどね・・・
「クーラー墨入れ」
盛大にはみ出しまくっている部分をコリコリと削り取っていますが、側面のメッシュ部分はあんまりキレイに仕上がりませんでした。
「今はこんな感じ」
クーラーが乗っかり、だいぶそれっぽくなってきました。