2012年09月22日

東武日光軌道200形 パンタ台作成

Img_2043

「実車のパンダ台」

Img_0028

「キットそのまま」

キットそのままでビューゲルを載せると、実車にはあるパンタ台(正確にはビューゲル台?)が存在しません。パンタ台があるのを知ってしまっては引き下がれないので、プラ板で作ることにしました。

Img_0026

「プラ棒の両端を折り曲げて接着します」

これで足付きのパンタ台が出来ました。どう作るか悩ましかったパンタ台ですが、作ってみれば簡単に出来るものです。

Img_0027

Img_0030

「これで完成」

無いよりかはだいぶヨイ感じです。

 

冒頭の実車の写真を見るとビューゲルを折りたたんだときに受ける台もあるのですが、これは構造的に華奢なのでプラで作成するのは難しそう・・・と言うことで見なかったことに(笑)

posted by つかさ at 23:53 | Comment(0) | [N]東武日光軌道200形
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。