2014年01月03日

万葉線 ドラえもんトラム

乗り初め、撮り初め、買い初めで万葉線のドラえもんトラムに乗りに行ってきました。

福井から高速で高岡まで約2時間ほど、米島口に着いたらちょうどドラえもんトラムの高岡駅前行きが待ち時間ゼロでやってきたので、早速の乗り初めをしました。

Img_7853

「高岡駅前 MLRV1000形 ドラえもんトラム」

高岡駅前に着きましたが、これに乗りに来たので返す刀でそのまま折り返しに乗ります。

Img_7837

「天井にもドラえもん」

Img_7835

「ドラ、ドラミ、ドラ、ドラミ、ドラ、ドラミ・・・・」

車内もドラえもんだらけで楽しめます。子供は眺めるのに真剣な顔をしていました。米島口に着いたらとりあえず発車を見送ります。


ここで米島口の定期券販売所でグッズを買い込んだら昼食タイム。

Img_7879

「いい分岐」

Img_7880

「このコンパクトさは、模型作りの参考になります」

昼食を取り終わったころに、折り返してきたドラえもんトラムがやってくる時間となり、2度目の撮影チャンス到来です。


 

殆んどロケハンもせずでしたが、それなりに撮れて撮り初めも満足です。そして、最後に買い初めはというと

Img_3910

「鉄コレ ドラえもんトラム」
売り切れてはいないかとヒヤヒヤでしたが、まだタップリありそうでした。

Img_7900

「飾ってみた」

と言うことで、今年の「ぞめ」はなかなか効率的に回れ、とても楽しめました。

posted by つかさ at 23:59 | Comment(0) | 福井日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。