2016年02月02日

福井200形モハ202 実車資料

鉄コレの福井200形が発売となりました、とても良い出来ですが気になるところもあったりして、ということでまずは実車がどうなっているかを確認してからなので、今まで撮りためた写真から使えそうなものをチョイスしました。

00a.JPG
「2008年7月撮影 武生新にて」

これを撮影した当時は出張で福井に来た時でした。初めての福鉄撮影ということもあり、出張を金曜日に突っ込んで土日を満喫した訳です(笑)


00b.JPG
「2013年6月 越前武生にて」

そんな呑気に撮影をしていたそれから5年後、まさか自分がこの福井に住もうとは思ってもおらず・・・・・・これは2013年に転勤となり福井に居を構えてすぐに来たときに撮影したものです。まさか駅名まで変わっているとは!

ちなみに全検出場が平成19年12月で上の写真は全検後半年の姿、それにしてもずいぶんとやつれてしまい可哀そうな姿になってしまいました。

ということで、福井に住んでからは事あるごとに200形の撮影を行い、キットも購入して資料撮影もしていたのでそこそこ写真が貯まりました。まずは上の写真と同じサイドから。
16.JPG
15.JPG14.JPG13.JPG12b.JPG12.JPG11.JPG10.JPG

車体が汚れているものは最近撮影したもので、車体がキレイな写真は2008年当時のものです。

つづいて反対側サイドの写真は2014年撮影のもので、あまぎのキットを組むためにクーラー位置を割り出したくて真横になるように撮影したものです。

01.JPG02.JPG03.JPG04.JPG05.JPG06.JPG07.JPG

これを見ると鉄コレにはあるモハ202-2(パン無し車)の主抵抗器が実際は無く、SIVがあるのが分かります。ここはちゃんとしておきたいですね。それと、モハ202-1についている主抵抗器の形状はモハ203の実物と形状が近いので、鉄コレモハ202はパン無し車にある主抵抗器をパン付車に移設した方が似合いそうです。

IMG_7099.JPG
「モハ203の主抵抗器」

さらに避雷器はモハ203のものと鉄コレのモールドが似ていますが、実際にモハ202に付くものは下のとおりもっと旧態然とした形態のものです。

C0126.MP4_snapshot_00.24_[2016.02.02_22.19.36].jpg
C0020.MP4_snapshot_01.27_[2016.02.02_22.18.27].jpg
「屋上機器を望む」

他にも、そもそも雨どいが無いなどありますが、そこまでやるのも大変だと思われます。どこまで手軽に手を入れて楽しむかはそれぞれでしょうね。

ちなみに上の写真は以下の動画から切り出したものです。


ほかにもこの動画は床下機器が分かりやすいかと思います。


最後に他の福鉄動画もどうぞ。

posted by つかさ at 23:34 | Comment(0) | [N]福井200
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。