2018年03月10日

2018年3月 モジュールレイアウト運転会

不定期開催のモジュールレイアウト運転会を行ってきました。

IMG_3050.JPG

「いつもの狭山市立智光山荘」

宿泊も出来て貸し切れる研修室がある智光山荘、1泊2日での運転会にはもってこいの場所で定宿にさせてもらっています。今回はいつもより早く昼前に着いて設営を開始。

IMG_3058.JPG
「まず昼メシ」

も、ほどほどに早速いつものフライングガーデンで昼ご飯です。ここで爆弾ハンバーグを食べるのも含めてモジュールレイアウト運転会です。

IMG_3070.JPG
「そして設営完了」







一通り運転したら夕飯は智光山荘でいただきます。そのあと夜道を繰り出してぼーずさんへ遊びに行くまでが定番です。

IMG_3086.JPG
「飯能の山奥の名店」

部屋で酒を飲み、一晩明けて朝ごはんを食べたら早速運転会再開です。

またモジュールレイアウト運転会といえば、設営が終わったら車両がほとんど走らず、ダベってるかコツコツ模型をいじってるかもまた定番。今回はガンダムマーカーで車輪塗りをしていました。

IMG_3089.JPG
「グッと引き締まります」

自宅で作業をするより断然捗るのが不思議なのですが、今回は買ったばかりの東武70000とメトロ13000の車輪側面塗りを終えました。

そんな便利に使って10年近くになる智光山荘、残念なことにこの3月で閉鎖されることとなりました。

IMG_3084.JPG

いままでありがとう!智光山荘!


【模型運転会の最新記事】
posted by つかさ at 00:02 | Comment(0) | 模型運転会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。