大井川鉄道に渡ったE31(E34)が旧客を引いて運用に入っていると聞き、居ても立ってもいられず急遽大井川鉄道へ向かい乗り鉄&撮影をしてきました。
島田に宿を取り、前日夜入りをした次の日の朝。朝ごはんも早々に新金谷駅に降り立つと、ちょうどE34が動き出したところでした。
大井川鉄道線内はフリーきっぷを買って移動。この後、先行する電車で金谷駅へ向かい回送で進入するEL急行を待ち構えます。
そして発車するEL急行、スハフ43は機関車次位の車両に陣取り、当然非冷房の車内は窓前回でE34の釣り掛けサウンドを楽しみながら千頭までの客レ旅を楽しみます。
約一時間半の列車旅はあっという間に千頭へ到着。ここで列車は折り返しに向けて機関車の付け替えと側線への移動を行います。
この後は、先行する電車で撮影ポイントへ移動しながらトーマスやSL急行を撮影。もちろん普通電車も楽しい大井川鉄道なのでこちらもちゃんと撮影します。
撮影も済ませ、帰りはSL急行で金谷まで戻り帰路へつきました。
EL急行は電車が検査に入っている間の代走とのことで、次はいつ走るのか。とにかく今回急遽訪れて悔いなく模型作りに取り組めそうです。早速GMのスハフ43キットを買ってしまいました(笑)