昨年完成させた模型を並べてみました。
・キヤ143(パーミル)
本格的なペーパーキットを初めて組んだものです。ネオジム磁石で牽引車モードとラッセルモード両方楽しめるように作りました。
・UM13A(パーミル)
同和鉱業のコンテナ列車を再現したくて作ったものです。でもまだ数が足りないかな。
・秩父デキ201、302、502、504、505、507(ワールド工芸)
溜まりに溜まった秩父デキのキットを一気組みしたものです。とにかくカラフルな塗装の再現に難儀しましたが、それもまた楽しかったです。
実車はオリンピックに向けて色変えがもう始まってますが、タネ切れなので乞うご期待はありません(笑)
・秩父ED38(ワールド工芸)
こちらも秩父一気組みのひとつ。これだけは出場が遅れて年末ギリギリ2019年最後の完成です。
・グランビー鉱車(道楽ぼーず)
キヤが完成して息抜きに手を付けたキットです。牽引機は未完成なので、今年には編成を完成させたいところ。なんとOゲージナローです、シレッと新境地に手を出しています。
・池袋5号踏切モジュール
電飾加工を今年終わらせて、TMSレイアウトコンペに出しました。結果は努力賞でしたが、TMSの2019年10月号に掲載頂きました。
もうひとつ掲載されたのは、2018年に完成した秩父デキ103と108。がTMS2019年7月号に掲載されました。
という事で、振り返ってみるとなかなか沢山完成し2回掲載という近年まれにみる豊作となりました。
2020年は何を完成させる事が出来るでしょうか?目下このパーツを揃えた東武850系が本命馬ですが、果たして!?
今年も途切れず模型を作り続ける事こそを目標として頑張りたいと思います。皆様よろしくお願い致します。