販売サイトはこちらから。
・鉄コレのED級電気機関車のダミーカプラーと交換して、カトーカプラーや車間短縮ナックルと連結出来るようにするカプラーです。
・首振りはカプラーポケット内部でのガタつきを用いて軽く首を振らせるものなので、相手車輌や相手カプラーによっては急カーブやS字カーブでは曲がれない可能性もあります。
・首振りのためのガタつきを作るため、カプラーの腕が細めになっています。このため無理な力がかかると折れやすいため、ご注意ください(折れた際の予備カプラーを封入しています)
・GMナックルとも連結可能ですが、連結がキツイためよりカーブが曲がりづらくなります。
・取付は元のダミーカプラーを外して、このカプラーに交換してください。車体側の加工は不要です。
<ご注意>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この製品は水洗い光造形レジン成形品(2次硬化済み)です。
壊れやすいため、取扱いに注意し、直射日光は避けて保管してください。洗浄は通常不要ですが、洗浄は流水で行い1日以上日陰干しをしてください。
塗装前にプライマーなどで下地処理を行い、接着はゴム系接着材などをご利用ください。(個人の趣味で作成しているもので、商品説明文中にある企業様とは何の関係もありません)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
製品への問い合わせはこちらのアドレスへメールでお願いします。
info.tomaremiyo.net@tomaremiyo.sakura.ne.jp
<取付確認済み車両>
・東武ED5010(前期・後期)
・東武ED5060、ED5080
・三岐ED459
・岳南ED402
・近江ED14、国鉄ED14は手持ちはあるものの、ダミーカプラーポケットを捨ててしまったため確認できていません(T T) が、ダミーカプラーの形は同じなので平気・・・かな?自己責任で試してみて下さい。
「連結器高さはカトーカプラーに揃うように作っています」
<カーブへの追従性>
いずれもPECOの小型ポイント上でのカーブ追従性具合です。「ED5010」
相手はKATOのホキ5700+車間短縮ナックルです。
意外と急カーブもすんなり曲がれて実用に耐えられそう。 https://t.co/2W147aLgdF pic.twitter.com/VX9GNqQkc3
− つかさ@とまれみよ (@tomaremiyo) April 25, 2021
「岳南ED402」
相手はカトーカプラーへ換装したワム80000です。ED402はカプラーポケット内側が小さいため首振りが小さいのですが、カトーカプラーの柔らかさにも救われ問題なく走れました。
岳南EDも元のダミーカプラーと交換するだけで車体側無加工で使えました。
− つかさ@とまれみよ (@tomaremiyo) April 25, 2021
連結相手はKATOのワム8カトーカプラー付きです。 pic.twitter.com/63195IieOM
「三岐ED459」
カプラーポケットがED5060より小さいですが、カトーカプラーに換装したマイクロのホキ1000で問題なく走行できました。
走行も問題なしです pic.twitter.com/FxEbE2jw4L
− つかさ@とまれみよ (@tomaremiyo) April 25, 2021
これで格好悪くならずに貨車をけん引することが出来るようになり大満足です。