夏休み初日、子供のリクエストで都電スタンプラリーに行ってきました。自分としても都電にはしっかり乗っておきたいところですし、所謂WIN-WINというヤツです。
まずは最寄りの三ノ輪橋から都電に乗車してスタート。400円の一日乗車券で乗りまくります。
「荒川遊園地前」
最初に乗ったのは、最新形式8900形のトップナンバー、8901号車でした。
「あらかわ遊園に保存されている6000形」
まず降りたのは荒川遊園地前、ここからあらかわ遊園へ行き最初のスタンプを押しました。
次は隣の荒川車庫ですが、フリーきっぷなので、1駅区間でも電車に乗っちゃいます。
「荒川車庫前」
次に乗った8908号車は8900形のラストナンバーで荒川線の中では一番の新車です。これが7000形から改造された7700形と並びました。
「都電おもいで広場のPCCカー」
以前のTMSに記事があったような気がするこの車両、初めて見ました。
「出庫する8907」
先ほど乗ってきた8908と同じ黄色の8907が、ちょうどいいタイミングで急カーブを曲がって本線へ出ていきました。
「車庫」
奥に7700形が並んで停車していますが、よく見ると向きが双方反対です。
あれっ?と思ったのですが、それもそのはず、荒川車庫への出入庫線はデルタ線になってるからなんですね。
「どっちからでも出入りできます」
続いてここから王子駅前まで移動します。
「王子駅前」
ここまで乗ってきた8500形を歩道橋から見送りました。最近まで、都電の新車ってこの車両のイメージだったのですが、都電もずいぶんと変わりました。
そして、スタンプ設置場所の北とぴあへ向かいます。なんとここは17階が無料展望台になっており絶景が広がっていました。
「新幹線を見下ろせる!」
「スカイツリーと尾久車両センター、田端機関区、上野第一運転所」
「飛鳥山から文京区方面」
「飛鳥山を上る9000形9002号車」
移動するとさいたま方面を眺められる部屋もあります。
「浦和大宮方面」
なんとも素晴らしいテツな絶景が広がっていました。それなのに「タダ!」そして結構空いている!ここも初めて来ましたが、穴場ですね〜
ひとしきり絶景を楽しんだら、次は飛鳥山のスタンプに向かいますが、ゴンドラに乗るか、それとも都電一番の楽しい区間を電車で行くか、難しい選択を迫られます。
「7001号車!」
でも、やっぱ電車乗りたいよねーということで、飛鳥山までの1区間を乗りに来たら、ここで本日初の釣り掛け車7000形のしかも7001号車がやってまいりました!
「早稲田到着」
ならば、1区間じゃもったいないって事で、一気に早稲田まで釣り掛けを堪能しました。こんな臨機応変な動きもフリーパスのいいところ。
早稲田で降りたら、西早稲田と甘泉園公園の2スタンプを巡りました。甘泉園公園、初めて訪れましたが、こじんまりとした良い庭園です。これやらなかったら、まず来ることはなかっただろうなーいいところを知りました。
そして、面影橋電停から電車に乗り込みます。
「本日初の8800形」
面影橋電停から鬼子母神前まで移動します。
「工事中区間のすごいアップダウン」
「鬼子母神」
案内所でスタンプを押したら、もちろんついでに鬼子母神まで寄り道します。ちなみに、右端には境内ではポケモンGO禁止の貼り紙が。ここまで来ると一種の社会現象でしょうか。
鬼子母神前からはさっきの工事区間を通って1つ隣の雑司ヶ谷へ。
「乗ってきた8901号車を見送ります」
そういえばこの8901号車は本日2回目の乗車ですね。
「豊島区役所」
ここにスタンプが設置されていますが、何この未来都市感、スゴイ!しかし、このあたりで疲労がピークになってきました。都電乗りっぱなしのようで、結構歩いて疲れます(笑)
雑司ヶ谷からは本日最後のスタンプポイントになりました、飛鳥山公園へ。
「飛鳥山、だいぶ日が傾いてきました」
紫の8800形は面影橋電で乗りましたが、それとは別の8807号です。
飛鳥山はポケモンでお花見時期みたいな人出でした。そして本日最後のスタンプを押して、ゴンドラで山を降りようとしたら16時で運転終了しており乗れない!子供グズる!
疲労困憊のところで、グズりはなかなか精神的ハードですが、なんとかなだめて帰路へ。
「最後の乗車は7700形!」
最後の最後で7700形が来て、9000形以外の車両は全部乗車することができました。やったー!
「旧7007号車」
社内にはこんなプレートが設置されています。
ということで、昼前に出てから夕方までたっぷり巡って、ヘットヘトになって帰宅しました。
「あと1コ」
実はこれで1か所、三ノ輪橋が最寄りのスタンプにまだ巡れていません。その場所が各スタンプの中で一番電停から遠いところなのですが・・・
自宅から自転車で行けちゃうので、後日に後回し!(笑)