2016年11月20日

東京メトロ 綾瀬車両基地イベント

いつからか応募制になった、綾瀬の一般公開「メトロファミリーパーク」に当選したので行ってきました。

IMG_7131.JPG
「東京地下鉄株式会社 綾瀬車両管理所、綾瀬工場、綾瀬検車区」

北綾瀬へ10:30に着いてみると入場するために大行列。開場直後は混むようです。入口でなぜか配っていたうどんの汁を頂き、いざ車両展示へ。

IMG_7133.JPG
「05系北綾瀬支線用」

北綾瀬は10両対応工事をしていましたが、完成したらこの車両はどうなるのでしょうか。

IMG_7135.JPG
「16000系だらけ」

IMG_7139.JPG
「カッコイイ」

模型を買っていないのですが、これはもう時間の問題です・・・

IMG_7140.JPG
「こっちもいい!」

6000系は本当に少なくなりました。

IMG_7147.JPG
「工場内」

この日は天気も良く、とにかく人だらけ。何をするでも並びます。

IMG_7157.JPG
「mマークの手歯止め」

子供が参加した車輪押しコーナーに置いてあった青い手歯止め。なんかいいです。

IMG_7166.JPG
「なぜバイク?」
工場内の一角にセローが3台展示されており、なぜ?と思ったのですが、メトロマーク付き。緊急移動用車両として保有しているものらしいです。

これが外で走っていてもメトロ好きのマニアが自作ステッカーでも貼ってるのかなって思っちゃいそう(笑)

IMG_7172.JPG
「ワンマン」

帰りは定番の0番線でシメておしまいです。


posted by つかさ at 23:59 | Comment(0) | 日記

2016年11月19日

都営フェスタ2016 in三田線

都バスで春日まで出て、そこから高島平まで20分強、三田線は志村車両検修場の一般公開へ行ってきました。

IMG_7079.JPG
「入口にあった案内図」

交通局志村基地、なんだか古さを感じる構内図です。

IMG_7066.JPG

「都営6300形と東急5080系」
展示車両はこの3本、手前のトップナンバーと奥の6300形はスカートの長さが違います。ちなみに展示されている編成の前後でマニア向けと親子連れ向けの撮影コーナーになっており、

IMG_7076.JPG
「台車が近い」

IMG_7078.JPG
「フィルタリアクトルもVVVFインバータも近い!」

車両の脇を後ろまで歩かなくてはいけないのですが、そのおかげで編成すべての床下機器をくまなくチェック出来るという、むしろありがたい事に。なかなかヨイすみ分けでした。

他にも保線や電気関係の展示があり、
IMG_7082.JPG
「コンパウンドトロリー」

トロリ線が2重になっています。

IMG_7084.JPG
「非常ボタンで模型を止めろ!」

非常ボタン体験コーナーはボタンを押すとNゲージの6300形が停止します。実物のボタンなので結構固めでお子様たちが押すのに苦戦していました。

続いて工場内は、

IMG_7096.JPG
「入場中」

IMG_7105.JPG
「とりあえずビール。ではなく、とりあえず妻面」

IMG_7106.JPG
「大江戸線用パンタ」

パンタ上昇体験用のミニチュアみたいな大きさです。

ということで、初めての志村でしたが、この日は午前中雨となってしまい人出はほどほど。まったりと見学することが出来ました。この後は終点西高島平まで行ってみることに。
IMG_7114.JPG
「終点、西高島平」

IMG_7113.JPG
「この先に東上線と繋がっているパラレルワールドがあるのか」

東上線と繋がっていたらどんな路線になっていたんでしょうねぇ。

この日は都営丸ごとフリーパスだったため、さらにこの後帰宅途中に別の終点まで寄り道してみました。

IMG_7125.JPG
「見沼代親水公園」

IMG_7127.JPG
「舎人線の終点です」

突然ぷっつりと途切れる線路は埼玉県との県境にあります。この先埼玉延伸なんて要望もあるようですが、最近はかなりの混雑っぷりのようですし、これからどうなるのでしょうか。



posted by つかさ at 23:59 | Comment(0) | 日記

2016年10月31日

原宿駅宮廷ホーム公開

隅田川貨物公開から帰ってきて、昼ご飯を済ませ一休みしていたら、TL上に原宿宮廷ホームが公開しているとの情報を目にしました。

公開は15時まで、今から出て間に合うのか・・・と思った瞬間にスクランブル出動です!

IMG_6752.JPG
「間に合った!」

到着したのは、15時の15分前くらい。

IMG_6753.JPG
「記念きっぷは完売」

この日は開業110周年記念入場券を販売するために、数年ぶりにこの場所が開かれたのでした。奥に見える上屋が車寄せ、そのさらに奥に見える小屋が貴賓室です。

この日は貴賓室内部は撮影禁止でした。ちなみに貴賓室はここで陛下を三権の長がお出迎えをするために待つ場所とのこと。

IMG_6778.JPG
「上屋全体」

IMG_6769.JPG
「内部」
スロープがある部分が上屋中央部で、ここから乗り降りをされるようです。

IMG_6760.JPG
「乗降場所」

柵で仕切られていますが、ここはたまーにニュースで見かけたような気がします。

もちろんここから眺める山手線と埼京線は、それはそれはレアなものです。




時間も無かったのでこんな位、しかもビデオカメラを持って行かななかったので、スマホで動画撮影です。

そんなこんなであっという間にに15時となり閉門の時間がきました。

IMG_6783.JPG
「かんぬきを入れて閉門」

IMG_6784.JPG
「通用門から退出」

ごく短い間でしたが、その雰囲気は堪能できました。次はいつこの門が開かれるのでしょうか。

posted by つかさ at 23:59 | Comment(0) | 日記

2016年08月27日

東京総合車両センター一般公開 2016

赤坂のaaへ寄ったあと、大井町のTK公開へ訪れました。

IMG_6002.JPG
「901系」

入ったときはすでに行列はなく、しかし来るのが遅すぎたため団扇もクリアファイルも配布終了していました・・・・残念〜

IMG_6016.JPG

IMG_6017.JPG
「天井クレーン」

この光景、どっかで見たことあるなぁ〜と思いながらも昭和44年、国鉄浜松工場製の銘板が気になります。

IMG_6018.JPG
「柱にはナデ6141」

IMG_6029.JPG
「並ぶのはカラフルなE233」

今年の車両展示はE233のみでした。しかし気になるのはこっちより、後ろを向いたこの辺り。

IMG_6032.JPG
「車庫」

IMG_6033.JPG
「遮断器と点検台へ上がる階段」

IMG_6036.JPG
「KATOの新製品」

ピットへのアプローチ部分や床に引かれた警戒ラインなど、いろいろ参考になります。

IMG_6040.JPG
「挙句の果てに車庫外壁」

消火栓や外壁を這う配管など、作りこんだら面白そうですね〜模型で車庫を作りたくなってきました。 

IMG_6050.JPG
「さすがTKな並び」

最後に鉄道模型展示はずらりとカラフルなE231-233-531.ここまで並ぶと圧巻ですね。

そして冒頭のどっかで見た光景はおそらくこれかな?
CIMG1217.JPG
「昭和47年発行 新しい日本の鉄道(保育社)より」

ちなみに釣られているオレンジの電車はクハ100-1、その下はサハ103です。

posted by つかさ at 23:59 | Comment(0) | 日記

2016年08月11日

都電スタンプラリー

夏休み初日、子供のリクエストで都電スタンプラリーに行ってきました。自分としても都電にはしっかり乗っておきたいところですし、所謂WIN-WINというヤツです。

まずは最寄りの三ノ輪橋から都電に乗車してスタート。400円の一日乗車券で乗りまくります。

IMG_5741.JPG
「荒川遊園地前」
最初に乗ったのは、最新形式8900形のトップナンバー、8901号車でした。

IMG_5743.JPG
「あらかわ遊園に保存されている6000形」

まず降りたのは荒川遊園地前、ここからあらかわ遊園へ行き最初のスタンプを押しました。
次は隣の荒川車庫ですが、フリーきっぷなので、1駅区間でも電車に乗っちゃいます。

IMG_5752.JPG
「荒川車庫前」

次に乗った8908号車は8900形のラストナンバーで荒川線の中では一番の新車です。これが7000形から改造された7700形と並びました。

IMG_5754.JPG
「都電おもいで広場のPCCカー」
以前のTMSに記事があったような気がするこの車両、初めて見ました。

IMG_5766.JPG
「出庫する8907」
先ほど乗ってきた8908と同じ黄色の8907が、ちょうどいいタイミングで急カーブを曲がって本線へ出ていきました。

IMG_5767.JPG
「車庫」
奥に7700形が並んで停車していますが、よく見ると向きが双方反対です。
あれっ?と思ったのですが、それもそのはず、荒川車庫への出入庫線はデルタ線になってるからなんですね。

IMG_5769.JPG
「どっちからでも出入りできます」

続いてここから王子駅前まで移動します。

IMG_5779.JPG
「王子駅前」

ここまで乗ってきた8500形を歩道橋から見送りました。最近まで、都電の新車ってこの車両のイメージだったのですが、都電もずいぶんと変わりました。

そして、スタンプ設置場所の北とぴあへ向かいます。なんとここは17階が無料展望台になっており絶景が広がっていました。

IMG_5780.JPG
「新幹線を見下ろせる!」

IMG_5782.JPG
「スカイツリーと尾久車両センター、田端機関区、上野第一運転所」

IMG_5783.JPG
「飛鳥山から文京区方面」

IMG_5785.JPG
「飛鳥山を上る9000形9002号車」

移動するとさいたま方面を眺められる部屋もあります。
IMG_5790.JPG
「浦和大宮方面」

なんとも素晴らしいテツな絶景が広がっていました。それなのに「タダ!」そして結構空いている!ここも初めて来ましたが、穴場ですね〜

ひとしきり絶景を楽しんだら、次は飛鳥山のスタンプに向かいますが、ゴンドラに乗るか、それとも都電一番の楽しい区間を電車で行くか、難しい選択を迫られます。

IMG_5803.JPG
「7001号車!」
でも、やっぱ電車乗りたいよねーということで、飛鳥山までの1区間を乗りに来たら、ここで本日初の釣り掛け車7000形のしかも7001号車がやってまいりました!

IMG_5810.JPG
「早稲田到着」
ならば、1区間じゃもったいないって事で、一気に早稲田まで釣り掛けを堪能しました。こんな臨機応変な動きもフリーパスのいいところ。

早稲田で降りたら、西早稲田と甘泉園公園の2スタンプを巡りました。甘泉園公園、初めて訪れましたが、こじんまりとした良い庭園です。これやらなかったら、まず来ることはなかっただろうなーいいところを知りました。

そして、面影橋電停から電車に乗り込みます。

IMG_5824.JPG
「本日初の8800形」

面影橋電停から鬼子母神前まで移動します。

IMG_5827.JPG
「工事中区間のすごいアップダウン」

IMG_5828.JPG
「鬼子母神」

案内所でスタンプを押したら、もちろんついでに鬼子母神まで寄り道します。ちなみに、右端には境内ではポケモンGO禁止の貼り紙が。ここまで来ると一種の社会現象でしょうか。

鬼子母神前からはさっきの工事区間を通って1つ隣の雑司ヶ谷へ。

IMG_5844.JPG
「乗ってきた8901号車を見送ります」
そういえばこの8901号車は本日2回目の乗車ですね。 

IMG_5852.JPG
「豊島区役所」

ここにスタンプが設置されていますが、何この未来都市感、スゴイ!しかし、このあたりで疲労がピークになってきました。都電乗りっぱなしのようで、結構歩いて疲れます(笑)

雑司ヶ谷からは本日最後のスタンプポイントになりました、飛鳥山公園へ。

IMG_5856.JPG
「飛鳥山、だいぶ日が傾いてきました」

紫の8800形は面影橋電で乗りましたが、それとは別の8807号です。

飛鳥山はポケモンでお花見時期みたいな人出でした。そして本日最後のスタンプを押して、ゴンドラで山を降りようとしたら16時で運転終了しており乗れない!子供グズる!

疲労困憊のところで、グズりはなかなか精神的ハードですが、なんとかなだめて帰路へ。

IMG_5867.JPG
「最後の乗車は7700形!」

最後の最後で7700形が来て、9000形以外の車両は全部乗車することができました。やったー!

IMG_5868.JPG
「旧7007号車」
社内にはこんなプレートが設置されています。

ということで、昼前に出てから夕方までたっぷり巡って、ヘットヘトになって帰宅しました。
CIMG1156.JPG
「あと1コ」

実はこれで1か所、三ノ輪橋が最寄りのスタンプにまだ巡れていません。その場所が各スタンプの中で一番電停から遠いところなのですが・・・

自宅から自転車で行けちゃうので、後日に後回し!(笑)

posted by つかさ at 23:59 | Comment(2) | 日記

2016年06月25日

新工場開設

前回のMc5001完成報告ののち、武蔵丘のお手伝い、そして福井から東京への引っ越しを経て、部屋の片づけを続け、ようやく自分の机がカタチになり始めました。

IMG_7750.JPG
 「三ノ輪工場建設中」

以前から使っていたカインズの安折り畳み机はその天板だけが生き残り、足はスチールラックに置き換わって、これで自分にちょうど良い高さで設置できました。

以前は机が低くて、丸まって作業をしていたものですが、これで長時間作業でも腰痛にならずに済みそうです。

もう一つのこだわりがライトの位置で、特に手前側の白いライトが目線側から手元を照らすため、模型に対して影が発生しないようになっています。

これで模型の完成精度が1段階上がると良いのですが・・・

IMG_7749.JPG
 「こっちは三ノ輪車庫」

かつて近所には都電三ノ輪車庫があったようですが、うちの三ノ輪車庫には都電車両は1両も在籍していません。それどころか一番下の段は全部東武でこれからもまだまだ増えそうです。

といった状況でゆるゆると動き出した弊社工場ですが、何しろ窓の外から田端〜隅田川の貨物の音が聞こえるたびに作業をする手が止まり外を眺めてしまうような環境にあり、まぁ生産数はあまり上がりそうもありません(笑)


posted by つかさ at 23:20 | Comment(0) | 日記

2016年01月02日

あけましておめでとうございます

本年も とまれみよ をよろしくお願いいたします。
昨年の出来高を並べてみました。

CIMG0871.JPG
「喜多車輌製作所 2015年竣工作品」

左から竣工順に
 ・西武新2000系 2463F(GM板キット組み立て)
 ・西武2000系初期車2連(Kitchenキット組み立て)
 ・秩父デキ1とヨ10(ワールド工芸キット組み立て)
 ・福井200形モハ203(あまぎキット組み立て、TMS Nコンペ準佳作)
というラインナップとなりました。

2016年は何両完成させることができるでしょうか?昨年より多く出したいのは常ですが、時間の許す限り頑張りたいところです。

IMG_6777.JPG
「こちらは年末散在品」

奥さんの実家近くを散歩していたら、古本屋が閉店セールをしており、冷やかしに覗いてみたのが良くありませんでした。
TMSの蒸気機関車スタイルブック、日本の車両スタイルブックは今となっては手に入らない絶版品で、ついでにあった古いピクと合わせてなんとなく購入。

なんとなくとか言いながらそれなりのお値段になってしまったのがイタイところですが、満足度はなかなかの高さでした。


posted by つかさ at 17:51 | Comment(0) | 日記

2014年08月08日

喜多車輌製作所 移転予定地

now construction


IMG_4306_R.JPG


しばらくおまちください
posted by つかさ at 23:13 | Comment(0) | 日記