2012年09月18日

成田ゆめ牧場の軽便蒸機

週末に蒸機の運行があるということで、成田ゆめ牧場まで行ってきました。

折角なので鹿島貨物も一緒にと思っていたら、ちょうど良すぎる時間に成田へ到着。急いで線路際へ向かいましたが・・・・

Img_0587

「単機でショボーン」
しかしまぁ、ウヤよりはマシってところですかね。それに何しろ時間がギリギリだったので、初めに線路が見えた場所がここだったので、荷が付いてても後ろまで収まりきれないような場所なんですよね。

気を取り直して成田ゆめ牧場へ向かいました。が、強烈な通り雨が降る始末(泣)

Img_9959

「何とか晴れました」
昼ごはんを取りながら雨宿りをしていたら、晴れ間も見えてお目当ての蒸機にも乗れました。

Img_9963

「長閑な風景がたまりません」

ちなみに子供(1歳半)は乗った途端に汽笛にビビって終始泣きっぱなしでした(笑)

posted by つかさ at 23:21 | Comment(0) | 実車

2012年09月01日

東武8000系 リバイバル塗装8111Fを撮る

水曜日から5日間運転している8000系リバイバル塗装をようやく撮りに行けました。

Img_0355

「まずは大宮への送り込み回送から」
場所は手抜き過ぎて酷いものですが、回送の前面サボが泣かせますね〜

そして本番です。

Img_0369

「写真は色々と失敗・・・」
動画ではちゃんと撮れましたが、明日またリベンジしようかな。

posted by つかさ at 12:33 | Comment(0) | 実車

2012年08月19日

京葉臨海 千葉貨物駅一般公開

京葉臨海鉄道の千葉貨物駅が一般公開されたので訪問してみました。

Img_0241_2

 

 

「新宿さざなみで出発!」
蘇我までは新宿からさざなみで行きました。御茶ノ水から総武線に入り秋葉原に至るまでの区間が楽しいですね。

Img_0328

「千葉貨物駅到着」
いよいよ現地に到着です。

Img_0252

「どーん!」
機関車までが近い!

Img_0265

「ずらりと並ぶKD達」
線路内には入れませんが、線路のすぐ脇まで寄れるので充分に撮影が出来ました。中にはアイドリング中で展示途中に入換と貨物列車牽引に出て行くカマもいました。

Img_0260

「ヘッドマーク付き KD603」

機関区から少し場所を移動すれば、富士電機の秘蔵っ子がお披露目されていました。

Img_0274

「シキ600」

Img_0292

「シキ280」

この日のために最徐行で機械移動扱いとして持ってきたんだとか。すばらしい展示に感激です!

Img_0286

「ズラリとタキ車」
夏場の石油類輸送閑散期なのでか、タキ車がズラリと留置されています。

Img_0310

「U30A-338 京葉臨海鉄道所有」
この中では模型展示を行なっていました。なので扉が開いちゃっていますが、京葉臨海所有のコンテナの登場です。このHOのコンテナが売っていたので買ってきたのですが、京葉臨海所有はもうひとつ出てくるんだとか。

Img_0327

「元DD13」
KD55 103は庫の中で検査中でした、残念。

一般公開は天気も非常に良く厳しい暑さでしたが、会場は終始マッタリとしており日陰で休みながら、気が向いたら撮影も出来る、とてもよい環境でした。

しかしこの後は、京葉線とりんかい線でJAMへ行き、夜は鉄仲間と飲み会でさすがに鉄疲れでクタクタです(笑)

posted by つかさ at 23:59 | Comment(0) | 実車

2012年07月25日

スペーシア 残り1本

今日も日光への出張の行きすがら、旧塗装?のスペーシアを見かけました。

Img_2379

「このロゴも見納めかぁ」
なんて思いながらiPhoneでぱしゃり。で、改札の手前でこれを見てビックリ!

Img_2380

「この掲示、マニアの仕業か・・・残り1編成!」
なな!なんと!先月でもまだいっぱいあるなぁと思っていたら、もうラス1だったんですね(汗)どうせコンデジ持ち歩いてたんだから、ちゃんと撮れば良かったです・・・

ということで、「オリジナル塗装の運用が気になります!」という方はコチラでも。

 

■ 東武鉄道 スペーシアリニューアル車 運転日一覧(PDF) ■

つまり、塗られていないマスがオリジナル車って事ですかね。

それと、200系にソラカララッピングなんてのがあるのも、いま初めて知りました。

いやはや。

posted by つかさ at 23:59 | Comment(0) | 実車

2012年06月18日

会津マウントエクスプレス 東武日光行き

出張の道すがら、AMEXに乗る機会に恵まれました。 

Img_9259

「きぬ105号 鬼怒川温泉行き」

Img_9257

「新CIがこんなところにあるんですね〜」

下今市での乗り換えは通常は対面の6050系ですが、このきぬ105号の接続列車の3分後に追いかけて発車するのが、会津マウントエクスプレス号です。

Img_9260

「雅との並び」

Img_9262

「種別は快速です」

特別料金不要の快速ですが、座席は転換リクライニングの豪華仕様、先頭は前面展望も可能と至れり尽くせりです。

Img_9267

「6050系普通とスライド」
快速ですが上今市にも停車しました。エンジン音を聞きながら前面展望を楽しめます。

Img_9273

「東武日光到着」

Img_9276

「AT-701」

Img_9277

「AT-751」
こちらはトイレつき車両です。

バスへの短い乗り継ぎ時間ですが、頑張ってパシャパシャと写真を撮りまくりました。東武日光って分かりやすいところを2つ

Img_9279

 

Img_9284

いや〜乗っちゃうと模型が欲しくなりますねぇ(笑)

posted by つかさ at 23:51 | Comment(4) | 実車

2012年05月26日

大宮工場一般公開 2012

大宮工場の一般公開へ行ってきました。自宅から近いし、構内は舗装されているので子連れでも行きやすいのがいいです。

Img_9061

「とてもいい天気」
おなじみの3機です。天気は良いですが、基本的に建屋か高架下なので強い日差しを避けられるのがありがたいです。以前じゃ気にもしないこういう事が気になります(笑)

Img_9088

「EF65 2092」
でも気になるのはやっぱりこっち!一番の衝撃だったEF65の2000番台改番です。

Img_9091

「新生2000番台」
一方こちらは

Img_9110

「惜別1000番台」
これから2000番台へ改番される1091号機です。惜別というところが、やはり現場の方でもこの番号変更は「微妙だなぁ」と思うところなのではと勘ぐってしまいますね。

Img_9113

「EF65 1091」
屋外には貨物電車も展示されていました。

Img_9117

「Mc250系」
普段はお目にかかるのが難しいSRCがこうやって見れるのは嬉しいですね。

posted by つかさ at 23:25 | Comment(0) | 実車

2012年05月13日

保谷の保存機公開

旧保谷車両管理所に保存されていたE11形電気機関車が一般公開されたので見学に行ってきました。

Img_0133

「電留線で2000系がお出迎え」
保谷車両管理所は現在電留線のみとなり、付随する建物や線路の殆んどが解体されてしまいましたが、今回ここに保存されているE11が奇跡的に綺麗になってお披露目された訳です。

という訳で、今回は形式写真を撮るのがミッションですが、そこでこのためにサーキュラーフィルター(C-PL)なるものを導入しました。

Img_0155

「C-PL効果なし」

Img_0154

「C-PL効果アリ」

C-PLは円偏光フィルタとも呼ばれ、簡単に言えばフィルタをくるくる回しながら具合のいいところを探し、余計な反射光をカットするためのものです。

上の2枚目は車体や窓ガラスへの反射光をしっかりとカットして、車体をクッキリと描画しています。それに対して1枚目は反射光がクッキリと車体に浮かび上がっています。が、空の青色はすっきりと抜けの良い発色です。

これは反射角によってカットする光が変わるため(でいいのかな?)このような効果の違いが見られるものです。

Img_0156

「C-PL効果なし」

Img_0157

「C-PL効果あり」

Img_0159

「フィルタ自体無し」

一番最後のフィルタ無しは効果ありとなしの中間な感じです。

「効果なし」もC-PLの効果はあるのですが、形式写真をキレイに撮るという観点では2枚目のような写真にするのが良さそうですね。

Img_0163

「MJKのモーターカー」

この色合いはベルビアみたいで、これはこれで好きなんですよね〜

Img_0165

Img_0166

「総合検測車」

下の写真だと、前面窓の余計な写り込みが無くてよいのですが、側面窓の反射がギラリとなっているように見えます。

このように色々な効果をもたらしてくれるのですが、まだまだ使いこなすには修行が必要ですね。しかし楽しいおもちゃを手に入れた気分で、ブツ撮りが捗りそうです(笑)

このあと、太郎さんと孤独のグルメで出てきた汁無し坦々麺を食べて帰宅。

Img_0206

「帰り際の東邦亜鉛号」

Img_0216

「タキ1200も連結」
タキ15600に混ざってタキ1200も運用に加わっています。これから徐々に増えて行くんでしょうね〜

今回購入したC-PLフィルタはこれです。薄型でなかなか良いものでした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

posted by つかさ at 20:55 | Comment(2) | 実車

2012年04月10日

花見鉄をしてきました

桜が満開になった先日の休みに撮影へ出かけてみました。

Img_9894

「桜のトンネルと宇都宮線」
これが列車が出てくる瞬間までいつ来るか分からないので、大抵がシャッターを押すタイミングが遅れています。

Img_9910

「253系1000番台、特急日光」
顔が隠れちゃったり

Img_9929

「EF64-1000」
桜が少なくなっちゃったり

Img_9947

「黒磯訓練」

Img_9953

「赤と青と桜色」

本命の黒磯訓練はとりあえずまぁこんなところかな、といった感じでした。

posted by つかさ at 22:58 | Comment(2) | 実車

2012年02月26日

東急デヤさよなら運転

Img_9610

「HM付きでした」

自分の中では近年では5本の指に入るんじゃないかと思うほど大きな祭りとなったデヤさよなら運転に参加してきました。

Img_9613

「後撃ちで7290」

大盛況という文字通りどこも人だらけで、どうにも苦しいアングルになってしまいます。

そんな状況ですが、この話を聞いて一番初めに撮りたいと思った場所がここだったので、早めに移動してきたら、案外マッタリでいい感じでした。

Img_9651

「五反田駅」

Img_9655

桜が咲いていたら申し分無いのですが、そうなったらマッタリでは済まされないでしょうね。

このあと、デヤが去った駅でしばらく撮影していました。

Img_9674

Img_9681

池上線のスター?達も総動員されているようで、普通に撮影していても楽しかったです。この後は深追いをせずにデヤの撮影は終了。

みっすぃーさんといつも通りの模型屋めぐりで散財・・・深追いしなかったのがアダとなった感じです(笑)

posted by つかさ at 23:59 | Comment(2) | 実車

2012年02月19日

伯耆大山 王子製紙米子工場の専用線

本店貨物口へ王子製紙米子工場の専用線をアップしました。

  ■ とまれみよ 貨物口   伯耆大山 王子製紙専用線 ■

2008年8月末に撮影したものなので、ずいぶんとほったらかしにしてしまったものです。他にも貯まっているネタはあるものの、次はいつ出てくるやら。

Img_0010

「協三20t 日通米子支店」

Img_0015

「協三20t JR機」

どちらも本店には載せていない側のサイドをこっちへアップしてみました。もう3年半前に訪れて以来なので、現在もこの車両たちが健在か気になるところです。

posted by つかさ at 20:15 | Comment(0) | 実車