2013年08月04日

福井鉄道 デキ11をつくる その4(完成編)

Img_6661

「完成いたしました!」

完成したデキ11のカットは後ほどに。それでは前回からの続きから、車体にインレタで車番等をレタリング、Hゴムにグレーをさして窓ガラスに透明プラ板を貼りました。ここまで写真なし。取り忘れです(笑)

Img_6646

「ライトにレンズを入れます」

ライトは銀河の100Wを使っていますが、中心に0.5mmの穴を開けていましたので、光ファイバを通してあります。

Img_6648

「レンズ、キラリ」

美透明接着剤を上手いこと乗せてやると、レンズ状のまま固まってくれました。なかなかすごい透明感です。

そしてレンズを入れたら光らせたいですよね。と言うことでやりました

Img_6654

「ライトユニット」

電球色LEDとCRD、ダイオードで作りました。

Img_6652

「ポリウレタン線を使いました」

いつもライトユニットへどうやって通電するか悩みます。今回はポリウレタン線を集電板へ半田付け、ライトユニットへも半田付けしてしまいました。

Img_6656

「点灯走行試験」

モーターユニットが軽いので補重は必要ですが、半田付けをしているのでライトはとても安定した光になりました。そして車体と合体!

Img_6657

Img_6658

「ライトオン!」

まだ運転台へライトが漏れてます。が、それもまたカッコイイ雰囲気なので、あえてこのままでも悪くないかなぁ

そして完成カットです。

Img_6663

Img_6664


Img_6662

製作開始が6月前半なので、完成までに2ヶ月程度かかりました。実質作業時間はどれくらいでしょうか?

もっとサクッと完成させるつもりでしたが、途中で苦戦したりしつつも、完成しライトが点く姿を眺めるとお気に入りの1両が出来上がったのではと思います。

posted by つかさ at 23:17 | Comment(0) | [N]福井デキ11

2013年08月01日

福井鉄道 デキ11をつくる その3

前回で車体が組みあがり、今回は塗装を行ないました。

Img_6639

「まずは下塗り兼屋根」
全てのパーツにミッチャクロンを吹き付けて、ねずみ色1号で塗装しました。これは手抜きで缶スプレー塗装です。

続いて塗装の途中で寄り道して動力を組みます。まずは台車を削ってレリーフを取り付けました。 

Img_6640

「削るのがメンドクサイ!」

Img_6642

「動力枠も狭めます」
車体に嵌るように説明書に習って動力枠を切り取り、動力ユニットは準備完了です。

Img_6645

「車体を塗りました」
車体色は先日実車を見たらキレイに塗りなおされて濃いブルーになっていたので、小田急ブルーをそのままエアブラシで塗装しました。

スノープロウを黄色で塗ってそろそろ完成が見えてきたところで、スノープローを釣る棒材を取り付け忘れていることに気づき・・・

Img_6643

「ちょっと作業手戻り」

0.3と0.4で車体とスノープロウに穴を開け、0.3mm真鍮線を瞬間接着剤で取り付けました。塗装が終わった車体の穴あけは緊張しますね。

ちなみにスノープロウ側を0.3で穴を開け、ここに真鍮線を瞬着で接着しています。そして車体側は0.4で穴を大きめに開け、プロウ自体の固定は車体の足にゴム系で接着する予定です。

posted by つかさ at 23:53 | Comment(0) | [N]福井デキ11

2013年07月01日

福井鉄道 デキ11をつくる その2

前回からの続きです。

Img_2656

「スノープロウ作成」
スノープロウはフレームに湾曲させた板をプロウとして取り付けます。曲げは現物あわせ、位置も現物あわせですが、逆に潔くて気が楽です(笑)

Img_2657

「ステップの作成」
ステップはあまぎのサイトで完成写真を見るまで、板の部分が踏み板になるものとばかり思っていました。これまた面白い組立て方のステップです。

Img_2659

「パンタ台」
実車の通りの足の長いパンタ台を取り付けます。これがまた半田付けだと難儀しました。

Img_2733

「アンテナとライト」
ライトは銀河の100Wヘッドライトを取り付けました。この穴は銀河のライトのボスがピッタリとはまるので、久しぶりに苦労せずに組立てられます(笑)

Img_2735

「組立完了」
ということで、これにて車体の組立が完了しました。スノープロウは塗り分けの都合から、あとから接着で取り付けることにしました。

動力はKATOの小型動力を用いますが、これまた一筋縄では行かなそうな予感です・・・

posted by つかさ at 23:39 | Comment(0) | [N]福井デキ11

2013年06月16日

福井鉄道 デキ11をつくる その1

福井に引っ越したからには、福井の鉄道を作りたくなります。前日に大宮のうどん屋が美味いとか言っておきながら何処に住んでいるんだって感じですが、今は単身赴任なので行ったり来たりなのです(笑)

前置きはコレくらいにして、前から持っていたキットがあるこれを作ることに。

Img_1107

「福井鉄道デキ11」

Img_2521

「あまぎ製キット」
この時点ではKATOの小型動力を使うキットだし、小さい車輌だしサクッと組めるだろうと思っておりました・・・・

Img_2522

「車体の組立」
細い枠をよれてしまわぬように慎重に折り返します

Img_2523

「側面部の取りつけ」
固定できる位置あわせが無いので、慎重に半田で取り付け。

このあと前面を取りつけ。一枚板を直接側板に取り付けます。「組み易さ」があまり考慮されていないパーツ構成におや?と思いながら、このあたりから苦戦し始めました。

日が変わって今日の作業

Img_2653

「前面加工」
日を改めて説明書を読み直したら、ちゃんと書いてありましたね。「上級者向け素材」って・・・(泣)

覚悟を決めて作業を進めます。まずは帯モールドを半田メッキで貼り付け、小さいアングルを差し込んで取り付けました。

Img_2655

「こんな具合まで進みました。」

今日はここまで。当初の目論見どおりサクッ(1週間くらいで組めるだろうと高をくくっていた(笑))とは行かないですが、コツコツと進めて行きたいと思います。

posted by つかさ at 23:57 | Comment(0) | [N]福井デキ11